ハロまつり

2023年6月24日土曜日。茨城県鹿島スタジアム付近にて。
たくさんのハロが観測できました。

天空博物館様のAOI「Atmospheric Optical Image Enhancer」を使わせて頂き、画像処理をするのが、ハロを撮影したあとの楽しみになっております。

色線で示したものの上から、環天頂アーク、上部ラテラルアーク、パリーアーク、上部タンジェントアーク、22度ハロ(内暈)の一部(??)と思われます。
パリーアークは肉眼ではわかりませんでした。もしかしたら目をこらしたら見えたかもしれません。
タンジェントアークがとにかく明るくて綺麗でした。

別の写真

幻日も見られました。その後、さらに太陽柱も出現しました。かなり長く伸びて感動しました。

明るさを暗くして撮影した写真。思い出すだけで涙が出そう。

タンジェントアークの下に接している円弧は内暈の一部でしょうか。

その後、ふと視線を右に向けると目の前に虹スポットが!!


位置的にはタンジェントアークの横側でしたが、たまたまその位置に現れたラテラルアークの一部と推測しております。

中央の建物の左下のオレンジが太陽、建物左上の明るい部分がタンジェントアーク、建物右上が虹スポット。広角写真。

タンジェントアークは太陽の高度によって形を変えますが、ここまでV字のタンジェントアークは初めて見ました。感動が止まらない一日でした。

花粉光環ってこう見えるんだ!

2021年3月14日。前日は嵐のような雷雨でしたが、一転して雲一つない快晴。

家でごろごろしていると、Twitterのタイムラインが花粉光環で盛り上がっていたので外を見てみました。

見上げ瞬間目がくらむ程眩しかったのですが、太陽を隠してみると虹色の輪っかが見えました。

花粉光環の存在は知っていましたが実際に見るのは初めて。なるほど、眩しすぎて、太陽を隠さないと見えないんだなぁと思いました。

ちなみに↓が、いわゆる通常の、雲で出来る光環です。

春の嵐の虹

2021年3月13日。先日の夜からずっと雨。昼頃には土砂降りと雷。
しかし夕方になり空が明るくなり、もしかしてと思いベランダで待機していたら出ました出ました。ビッグアーチ。

Twitterのタイムラインを見るとハッキリくっきりな副虹の写真もたくさんありましたが、うちからは薄く見えるだけでした。
しかし太陽高度が低く、とても大きな虹にじーんとしました。内側も白く明るく、良い虹でした!


何かいる?幻覚?

2021年3月6日。この日はハロ日和、久しぶりにまん丸の内暈を見ることができました。

最近ハロをに出会えず、虹欠乏症気味で、夢でレア現象に出会う程度にこじらせていましたので、うれしかったです。浴びるように見ていました。

肉眼では上下が少し明るかったので外接ハロ気味だったのかもしれません。
それもあり、ラテラルアークが出ていたような出ていなかったような。虹欠乏による幻覚かもしれませんが、なんかいたような気がしたので画像を強調してみました。
なんかいるようないないような。

 

 

おまけ。同日の窓辺の定点カメラでみる22°ハロ。

虹コレクション

過去撮った虹のコレクション。昔閉鎖してしまったブログにアップしていた虹たちなど。
 
 

多摩都市モノレールにかかる虹。虹の内側がしっかり白くなっている。
 
 

夕焼け空に溶け込むような虹。
 
 

多摩市内某所。副虹も少し。
 
 

多摩市(八王子市かも)内某公園から。
 
 
 
橋のアーチとアーチ。副虹もうっすら。
 
 
 
団地の上空、夕焼け気味の虹。副虹もごくごくうっすら。
 
 
 
 
 
 
 
 
噴水にできた虹。
 
 

何かが原因でタイルにできた虹。

マイベスト虹

今まで見た中で一番良かった虹。
2012年9月2日の虹です。もう8年以上も前・・・



主虹の内側は水滴に入った光が分光せずに戻ってくるので白く明るい。
そんな様子がハッキリわかりました。


アレキサンダーの暗帯(主虹と副虹の間)は水滴に入った光が戻ってこないので周りより暗くなります。
それもはっきり見て取ることができ、テンションMAX。


水滴の位置によっては背景の手前にも虹ができるんだなぁと思いました。


過剰虹もはっきり見えました!


別位置から。

最高の虹でした!

反薄明光線??

2020年8月29日、この日の夕方、ツイッター上で薄明光線と反薄明光線が話題になりました。
自分も見たかった。。。

しかーし、おうち定点カメラの映像にそれらしきものが写っていた。
東南??の方角を向いています。画質は悪いです。

自分史上一番の環水平アーク

2014年5月4日。この日は天気も良く、友達と山手線を歩いて一周しようと散歩をしていました。
日暮里から鶯谷にかけて歩いてるときにそれは現れた。

このときの環水平アークはすごかった。。。
2020年の4月現在、まだこれ以上のものに出会えていない。環水平アークの時間帯になかなか外に出られないのと、
出てもビルが邪魔で見えなかったりするので、環天頂アークに比べるとやはり出会いにくい現象だと思う。
今写真見ても興奮します。

この日は素晴らしい環天頂アークも出ました。

ちなみに山手線は一周ちゃんと歩き切りました。6万歩ぐらいでした。

環天頂アークコレクション

虹成分が不足したときに見てニヤニヤする用。
いつ撮ったものか調べないと思い出せないわからないけど・・・

初めてくっきりはっきりした環天頂アークを見たときのもの。これまではぼんやりしたものしか見たことがなく、
建物から出て見上げてすぐ目に飛び込んできたときの興奮は今でも思い出せます。アドレナリンぶわー。

綺麗な発色のもの。カーブがゆるやかに見えるのは太陽の高度が関係しているのでしょうか。謎。

よ~く見ると枝分かれしてない?と思ったもの。

拡大するとやはり上部ラテラルアークがいるような気がする。

この日はすごい環水平アークが出て(詳細)、ずっと期待しながら空を見上げ見上げして待っていた。

じわっと薄いもの。

嫌なことがあったときや気分が沈んでいるときはハロの写真を見ると落ち着きます。

人生2度目・上部ラテラルアーク

今日はハロ日和で、あちこちで見ることができたようです。
自分も今回は大きなラテラルアークに出会うことができました。

画像処理後↓

環天頂アークに髭が生えたようなのも入れると数回、今回のようなおおぶりのラテラルさんを見るのは二度目です。個人的にはレア現象なのでうれしかったです。

綺麗な環天頂アークも出現しました。

桜越しの天頂環。

幻日も。今日は自分史上上位にランクインするハロ日和でした。